我が家のとなりには、昔の家でいう物置小屋ほどもある大きな犬小屋があります。
それというのも隣家のガレージがいつのまにか犬小屋となり、もう長いこと、そこを近所の愛犬家が借りているのです。
中では数匹の犬猫が飼われていますが、飼い主はここから少し離れたところにお住いで、毎日、夕方になると散歩をはじめエサやら掃除やらで、必ずやってきては懸命にお世話をされています。
今年の夏、そのガレージが建て替えられて、より大きく立派な犬舎に生まれ変わりました。
新築の住まいを与えられて、飼われている犬猫たちもさぞ喜んでいることだろうと思っていたところ、先日その飼い主さんから電話があり、その中の猫が一匹いなくなって、もうずいぶん探し回っておられるようですが、いまだに見つからないとのこと。
特徴などを知らされ、見かけた折には一報をと頼まれ、もちろん快諾したのはいうまでもありませんが、猫の場合、いったんいなくなって帰ってきたという話はなかなか聞いたことがなく、そこが必ず飼い主のもとに帰ろうとする犬と猫の最大の違いのようにも思われます。
猫は猫なりに、人になついているのだと思われますが、犬のそれのようにまっしぐらなものではなく、一捻りも二捻りもある愛情の持ち方のようでもあるし、そもそも猫には犬に備わっているような方向感覚なんかも少し弱いのかもしれないと思ったりもしています。
この話を聞いて思い出したのが、内田百聞(正しくは「聞」ではなく、門構えに月ですが)の作品「ノラや」でした。
野良猫だったノラが内田家にいついてから、だんだん百聞先生の愛情を受けるようになり、日々おいしいものを与えられて、幸福な毎日を過ごしていた真っ只中、いつものように出かけたきりノラは帰ってこなくなり、その悲嘆の顛末を縷々書き記した作品。
来る日も来る日も、夫人とともにノラを探し回る日々が続き、その間、百聞先生ほどの文豪が、心身をすり減らし、涙に明け暮れ、捜索の新聞広告も数度にわたり掲載されますが、月日ばかりが虚しく流れていきます。そして、その悲願も虚しく、ついにノラは帰ってきませんでした。
猫は、人の愛情を受けながらも、どこか勝手気ままで謎の部分が多く、それ故に猫に魅力を感じる人も多いようですが、マロニエ君はやっぱり犬が好きである自分を見出してしまいます。
もちろん一日も早く見つかることを願っていますが、正直言うと難しいだろうなぁと思ってしまいます。そもそも突然いなくなる飼い猫というのは、その後いったい、どこでどんな行動をとっているのか、できればNHKのドキュメントなどで取り上げてほしいテーマです。