先月のNHKスペシャルだったか、水玉の芸術家、草間彌生さんのドキュメンタリーをやっていましたが、これがなかなかおもしろい番組でした。
草間彌生さんといえばまっ先に思い出すのはもちろんあの原色の水玉に埋め尽くされた絵画や彫刻ですが、さらには自らも作品だといわんばかりの独特な出で立ち──とりわけオレンジ色の髪の毛とそこから覗く強い眼差し──は見る人に強烈な印象を与えるでしょう。とくにいつも何かをじっと凝視して創造力を働かせているような大きな瞳は独特で、ほとんど笑顔らしきものはありませんけれども、そこになんともいえない不思議な愛らしさと純粋な魂が宿っているよう気がするものです。
マロニエ君は勝手に彼女はニューヨークに住んでいるものと思っていたら、それは大間違いで、ニューヨークはもう何十年も昔に引き上げた由、現在は日本に在住して東京都内にアトリエがありました。
驚いたのは御歳83歳ということですが、実年齢を知らなければ誰もそんな高齢とは思わないでしょうし、現に毎日のようにアトリエにやってきては、高い集中力をもって精力的に大作に挑んでいらっしゃいます。
足元などはたしかにふらふらとおぼつかないことがあり、主な移動は車椅子のようですが、アトリエに入ると人が変わったようにエネルギーが充溢しはじめ、原色が塗られた大きなキャンバスに向かって一気呵成に筆を進めていくのは圧巻でした。さらに驚くべきはその筆の動きと決断の速さで、彼女は番組の中で「自分は天才よ」と言っていましたが、普通なら自らそんなことを云うのはどうかと思うところでしょうが、草間さんに限ってはその迷いのない筆さばきや旺盛な製作意欲などをみても、とても常人の出来ることではなく、つい自然に納得させられてしまいます。
今年はヨーロッパのモダンアートの殿堂といわれるロンドンのテイト・モダンで、アジア人初の大規模な個展が開催されて大きな注目を浴び、大盛況のうちにヨーロッパ各地とニューヨークまで巡回したようでした。
番組では、その為の100枚の新連作として、200号はありそうな巨大な画布に、毎日果敢に挑み続ける姿を追いましたが、そのゆるぎない才能と製作態度には圧倒されっぱなしでした。
この番組では驚かされることの連続でしたが、これだけの大芸術家となり世界的な名声も獲得したからには、さぞ立派な自宅があるのかと思いきや、草間さんの生活拠点はなんと精神病院で、院内の粗末な個室が彼女の家で、ここが一番落ち着くというのですから唖然です。そして毎日この病院からアトリエへ通い、夕刻仕事がおわったら病室に戻ってくるという、俄には信じられないような生活です。
なんでも若い時分から統合失調症という病を患い、いまだにその治療を受けながらの創作活動ですが、番組中も彼女の口からは自殺したいという言葉が何度も飛び出してくるのですが、長年彼女のお世話をしてきた人達がそのあたりのこともじゅうぶん心得ているようで、できるだけ草間さんの負担にならないよう配慮しながら上手く支えている献身的な姿がありました。
この番組の中で、ヨーロッパの巡回展のほかに、ニューヨークではルイ・ヴィトンとのコラボが進行中で、そのオープニングには草間さんも駆けつけ、例の水玉模様の製品が数多く作り出されていましたし、ショーウインドウの中は草間さんの作品である無数のタコの足のような彫刻が上下から空間を埋め尽くし、もちろんその不気味な物体は赤い水玉でびっしりと覆われています。
それから一週間ほど後、マロニエ君が天神を歩いていると、偶然バーニーズの前を通りがかったのですが、一階のルイ・ヴィトンのショーウインドウはなんと数日前にテレビで見たのとまったく同じ、ニョロニョロした物体に無数の水玉をあしらった草間ワールドになっているのには思いがけず感激してしまいました。グロテスクと紙一重のところで踏みとどまったそれは、とても斬新で美しく芸術的でした。
「もうすぐ死ぬのよ」と連発する彼女に、「草間さんはあと何枚ぐらい絵を描かれますか?」という番組の問いかけがあったのですが、すかさず「何枚でも描きたい。とにかく描きたいの。千枚でも二千枚でも描けるだけ描いて死にたいの」と、何の躊躇もなくあの射るような目つきで真顔で仰っているのが印象的でした。
ほとほと感心したのは、どんなに体調が悪く、頭はグラグラで、起きあがることも出来ずに死にたくなっているようなときでも、絵を描き始めると俄に調子が良くなってくるのだとか。まさに彼女の肉体・魂・血液・細胞はひたすら作品を作り出すことにのみ出来上がっているようで、これぞ天職であり天才なのだろうと思います。
あのような芸術家に対して「いつまでもお元気で」などと平々凡々とした言葉は浮かびませんが、強いて云うなら天が彼女を見放すその瞬間まで創作活動に身を捧げて欲しいものですし、実際そうされるだろうと思われます。それが天才の使命というものだと思いますから。